
ずっと心地よく。もっと地球にやさしく。
人に、環境に、暮らしに配慮した、住まいづくりの新しいカタチ。
エス トラストは、これまで、良質な住まいづくりを通じて
快適な暮らしを実現するという使命を果たしながら、オール電化や高効率給湯器、LED照明、節水設備の採用など、
環境への負荷が少なく、持続可能な社会づくりの実現に向け、取り組んできました。
その基本となるコンセプトは、各プロジェクトにおいて常に0から住まいづくりを考える
ゼロからの発想、ゼロからの創造。“0-VISION/ゼロ・ヴィジョン”です。
“0-VISION/ゼロ・ヴィジョン”は、省エネに優れた設備・仕様はもちろん、
ロケーション・ライフスタイル・時代のニーズなど
住まいに関わるあらゆる要素に対して、0からの発想で新たな価値を提供していく
エス トラストの住まいづくりの基準です。
その根底にあるのは、次の世代のための長期的ヴィジョンに基づく住まいづくり。
そこには、住まいと環境、人との関係を考え、次世代に永く住み継がれる住まいを提案し
持続可能な社会の創り手になりたいという想いが込められています。
持続可能な社会の実現は、今や世界的かつ切実なテーマです。
私たちが目指す住まいづくりは、2015年9月の国連サミットで採択された
「持続可能な開発目標SDGs(※)」の理念とも整合します。
これまでも、そしてこれからも。SDGsの指標(ゴール)を具体的に取り入れながら、
常に0=原点を見つめ直し、より環境にやさしく、住むほどに愛着が深まる住まいづくりを通じて
未来を生きる次世代にとっても、魅力的なまちづくりを目指していきます。

SDGsとは?
通称「グローバル・ゴールズ」。2015年9月の国連サミットで採択された
「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された、
2016年から2030年までの国際目標。17の目標で構成されています。
LED照明

家庭の消費電力量で、冷蔵庫の次に消費量が多い照明。光をより効率よく、上手にあやつることを追求。ダウンライトに省エネ・長寿命の「LED照明」を標準装備しました。


省エネ

CO2削減

経済的

- ※1.総合資源エネルギー調査会省エネルギー基準部会(第17回)資料:「参考資料1 トップランナー基準の現状等について」より作成
- ※CO₂排出量および年間電気代算出のための試算条件 ○LEDはダウンライト60形相当・電球色タイプ、白熱灯はミニクリプトン電球60形(110V)で算出。
- ○年間約2,000時間点灯使用した場合を想定。○算出基準となるCO₂排出係数は、0.39kg-CO₂/kWh ○電力料金目安単価22円/kWh(税込)
節水設備

節水型の蛇口一体型浄水器や手元止水ができるシャワー水栓、節水型エコトイレなど、水をもっと大切に、そして快適に使うことができる設備仕様を標準装備しました。


省エネ

CO2削減

経済的

- ※2.東京都水道局2015年度一般家庭水使用目的別実態調査
- ※試算条件○使用料金月額:91.8円/㎥(岩国市にて試算)(下水道使用料金は含まず)
- ※掲載の試算は、2020年11月現在の試算条件を基に計算しています。
オール電化マンション
笑顔あふれる、やさしい暮らしの始まりです。
次世代の快適な生活を実現する暮らし、「レジデンス岩国駅東」はオール電化生活を提案します。



快適
暮らし心地に満足。
オール電化マンションに暮らしているほとんどの方から「満足」との評価をいただいています。

安心・安全で経済的なところが満足。
オール電化マンションは、「光熱費の安さ」、「安心・安全」、で選ばれています。IHクッキングヒーターでお手入れが簡単なところも見逃せません。

安全・安心
IHクッキングヒーター
火を使わないので、お年寄りからお子様まで安心。
IHクッキングヒーターは、火を使わない安心感が一番の魅力。吹きこぼれによる立ち消えの心配がなく、過熱防止などの安全機能も充実しています。
万一のための安全機能を搭載。
IHクッキングヒーターは安全機能が充実しています。万一に備え、調理中の安心安全を守ります。

焦げつきが少なく、お手入れ簡単。
IHクッキングヒーターは、加熱してもトッププレートが鍋底温度より熱くなることはありません。そのため、吹きこぼれても焦げつきにくく、排気カバーと排気口ポケットは丸洗いできるので、毎日のお手入れが簡単。

エコキュート
非常用水に使え安心。
エコキュートや電気温水器は貯湯式になっています。「非常用取水栓」から直接水が取り出せるので、非常災害時や断水時の非常用水として使え安心です。


地震など災害時の被害を最小限に抑えるためには、ライフラインの迅速な復旧が何より重要です。その中でも電気の復旧が早く、大きな安心をお届けすることができます。
経済的
IHクッキングヒーター
ハイパワーでスピーディーに調理。
200Vの電圧と高い熱効率で高火力を実現。素材のうまみを逃さずスピーディーに調理ができ、火力と手早さが決め手となる中華料理などもおいしく仕上がります。

IHクッキングヒーターの1ヵ月の電気代の目安は、わずか約1,020円(税込)。
■IHクッキングヒーターの1ヵ月の光熱費(モデルケース)

湯沸かしもあっという間!
加熱の立ち上がりが早いので、500ccのお湯も1分半足らずで沸かすことができます。

- ※水温を20℃から95℃にさせる試験を実施。使用鍋は、直径17cmの片手鍋(ビタクラフトウルトラ片手鍋)。メーカー3社の3.0kWのIHクッキングヒーターを使用し最大火力で測定した平均値(一般社団法人日本電機工業会・IHクッキングヒーター専門委員会調べ)
- ※標準的な4人家族世帯にて、朝・昼・夕食時に標準的なメニューでIHクッキングヒーターを使用した場合の1ヵ月の電気代です。(JEMA・IH調理器技術委員会調べ)※電力目安料金は、27円/kWh(税込)で算出。
エコキュート
少ないエネルギーでお湯を沸かし、主に夜間の割安な電力を使うので、光熱費がお得。
■エコキュートの1ヵ月の光熱費(モデルケース)

- ●電気料金は、中国電力「電気サービス約款(2019年10月1日実施)」の料金表「電化Styleコース」にて算定。●電気料金には、消費税等相当額(10%)、2019年10月分料金に適用される燃料費調整額および再生可能エネルギー発電促進賦課金を含む。●エコキュートは、370ℓクラスエコキュート(使用電力量150kWh/月)で算定。沸き増しする場合の使用電力量および料金、初期費用および機器本体の買替費用は含まない。●エコキュートの機器効率は300%で試算。●本試算はモデルケースであり、燃料費調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金、各家庭の使用条件や機器効率等により変動する。
エコキュート
経済的な「エコキュート」をより積極的に活用していくことで、日本全体のCO₂削減に貢献します。

省エネ
高効率ヒートポンプシステム
大気熱と自然冷媒CO₂を有効に利用するヒートポンプシステムなので、使用するエネルギーの3倍以上の熱エネルギーを得ることが可能です。


CO₂削減
エコキュートを取り入れることで、年間CO₂排出量削減!
日本全体で消費されるエネルギーの内、約14%が家庭での消費です。家庭用給湯の省エネは、日本全体の省エネにもつながります。
- ※資源エネルギー庁「エネルギー白書2017」より

■1台あたりの年間CO₂排出量比較(モデルケース)

- ※試算条件○タンク容量:370ℓ、地域:山口県、使用湯量:460ℓ/40℃(一般的な4人家族分の湯量)、CO₂排出係数:0.4kg-CO₂/kWh
経済的
夜間の割安な料金で経済的!
割安な夜間電力を使って効率よくエネルギーを利用する事で光熱費が大幅ダウン。「レジデンス岩国駅東」では、通常の電気温水器よりも、お得で環境にも優しいエコキュートを採用しています。

■電気料金の時間帯区分と料金単価

- ※デイタイムとは、平日の9時~21時(夏季:7/1~9/30、その他季:10/1~翌年6/30)。ナイトタイムとは、平日の0時~9時、平日の21時~24時。ホリデータイムとは、土曜日・日曜日・祝日、1/2~1/4、5/1、5/2、12/30、12/31の全日。※ご使用が0kWhの場合の基本料金は、半額となります。※上記内容は中国電力「電化Styleコース」のものです。※料金単価には消費税相当額を含みます。
電気の見える化
インターホンモニターで、住まいのエネルギー消費量を把握します。目で見て理解し、減らすことを実感。さらに継続させていくことでエネルギーに関心を持ち、家庭内で省エネに取り組む地球に優しい住まいを提案します。

見る

「見える化」の効果

- ※出典:(財)省エネルギーセンター調べ
減らす
実際にエネルギーを減らしたことを実感する。
使用量を把握し、消し忘れや無駄をなくす。
毎日の使用電力積算量を表示し、過去データと比較できます。また、目標値の設定で省エネ意識を向上することができます。

継続する
ストレスなく継続できることが大切。
お子様にもわかりやすいアニメーションで表示。楽しく継続し家族みんなで省エネを図れます。

- ※掲載している写真はイメージです。
住まいにできる気候変動への対策
住まいにできる気候変動への具体的な対策として、さまざまな工夫を採用。
「断熱等性能等級4」や、「一次エネルギー消費量等級5」の取得など誰もが安心して住み続けられる住空間を目指します。



快適
建物にもエコな工夫を凝らし、お得で快適な省エネを実現しています。
「 断熱等性能等級4を取得 」レジデンス岩国駅東は、住宅性能の中でも断熱等性能への評価で最高等級4を取得しています。

[最高等級]断熱等性能等級4
![[最高等級]断熱等性能等級4](/themes/ovision/img/equipment/specification/taisaku-03-min.png)

- ※断熱等性能等級は「住宅の品質保証の促進に関する法律」の住宅性能制度の10分野の1つである、温熱環境の評価項目です。省エネルギー対策各等級の断熱性能レベルは、概ね各年代の省エネルギー基準に準拠しています。
断熱材
外壁から屋上まで断熱材ですっぽりと包むようにくるみ、さらに住戸のガラスに複層ガラスを採用することで、マンション全体の断熱性を高めています。
![[最高等級]断熱等性能等級4](/themes/ovision/img/equipment/specification/taisaku-05-min.png)
屋上を断熱材で覆う外断熱工法
太陽光や雨の影響が大きい屋上を断熱材ですっぽり覆うことで、昼夜の温度差が小さくなり住居部分の快適性が向上。省エネや結露対策にもなります。さらに断熱材がコンクリートの劣化を抑え、建物を長持ちさせます。(一部を除く)

複層ガラス
2枚のガラスの間にある空気層が、1枚ガラスの約1.8倍(メーカー性能値)の断熱性能を発揮し、窓から逃げる暖房熱の量を減らし、暖房負荷を軽減します。

経済的
[最高ランク]一次エネルギー消費量等級
長寿命かつ省エネで環境にやさしい、
最高レベルの等級5を取得

エネルギーの大きな削減のための対策(エネルギー使用の合理化に関する法律の規定による建築主等及び特定建築物の所有者の判断の基準に相当する程度)が講じられる等級5を取得。

長期固定金利住宅ローン「フラット35S」
長期固定金利住宅ローン「フラット35」の省エネルギー性・耐震性・バリアフリー性・耐久性・可変性の高い住宅を優遇する「フラット35」S(金利Aプラン)の利用が可能です。

- ※プラン等の変更により適合しない場合がございます。詳しくはスタッフにお尋ねください。
家族の健康な毎日を守るために
気になるシックハウス症候群やヒートショック対策を考慮して
、建材への配慮はもちろん、24時間換気機能や浴室暖房機能などを充実。
家族の誰もが健康的な毎日を実感できるよう、さまざまな工夫を施しました。



健康・快適
24時間換気機能付浴室暖房乾燥機



ヒートショックによる入浴中の事故にご注意
他人事ではありません
入浴中に亡くなられる方は年間約19,000人にものぼり 、その大きな要因のひとつがヒートショックです。年間死亡者数は交通事故の死亡者数の約4倍以上です。

ヒートショックとは
暖かい場所から寒い場所に移動した際に起こる“急激な温度変化が身体におよぼす影響”のことです。特に冬場の冷えきった浴室は血圧が変動しやすく、ご高齢の方や血圧が高めの方にとって大きな負担となります。

浴室暖房乾燥機に24時間換気機能をプラス
快適に見える現代の住まい。でも、気密性の高い住宅では自然換気が困難です。レジデンス岩国駅東では、24時間換気機能搭載の浴室暖房乾燥機を採用。常に新鮮な空気を取り入れることで湿気やカビの繁殖を防ぎ、カビが原因の健康被害からご家族を守ります。

シックハウス症候群対策
レジデンス岩国駅東では、ホルムアルデヒドの発散がJIS・JAS規格の中で最も少ないF☆☆☆☆の建材の使用や、浴室に24時間換気機能付浴室暖房乾燥機の設置など、建築基準法に基づいたシックハウス対策を行っています。
- [注1]VOC(揮発性有機化合物)/建材に使われる溶剤のトルエン、キシレンなど、シックハウス症候群の要因となる物質。すべてのVOCが人体に有害なわけではありませんが、ホルムアルデヒドなど厳格に使用が規制されている物質もあります。[注2]F☆☆☆☆/2003年7月1日施行のシックハウス対策に関する改正建築基準法における、ホルムアルデヒド発散に関する最高等級。「エフフォースター」と読みます。[注3]ホルムアルデヒド/VOCの一つで刺激臭の強い気体。水溶液はホルマリンと呼ばれる。シックハウス症候群の主な原因物質の一つとして、居室の建築材料での使用が制限されています。
ホルムアルデヒド発散量

- ※1.規制対象となる主な内装仕上げ材は、床・壁・天井材および建具など。※2.換気回数0.5回〜0.7回/時の場合